
マイナポイントで最大で20000円チャージすれば、その25%の5000円が還元される!それは嬉しいですが、さらに、決済サービスによって還元が上乗せされます。その中でも楽天Payを考えているあなたへ。結論から言うと損です。それでも良ければ楽天Payでやってください、自由なので!
先日、このようなツイートをしました。
楽天経済圏の人には申し訳ないですが、マイナポイントに限ってはこれが事実なんです。でも待ってください。
「お得にゆっくん」のこの記事を読んで、楽天カードと紐づけた方法できちんとその1000円や2000円の恩恵を受けましょう。
本記事の目次
1.楽天Payでのマイナポイントはどれだけお得なのか【300円です】
2.マイナポイントできっちり2000円のお得を受ける方法
1.楽天Payでのマイナポイントはどれだけお得なのか【300円です】
楽天Payでのマイナポイントは楽天Payのホームページでこのように紹介されています。 マイナポイント申請の25%に加えて、1.5%が乗るということですね。

でもこれって、マイナポイントは最大で20000円チャージなので、25%分が5000円なのと、追加で付与されるポイントはこのときは最大で300円ですね。
でも、この300円は他の良いサービスに比べるととても低い。2000円の還元を受ける方法があるんです。
ただし、きちんと説明しておくと、この1.5%の付与は上限がないと書いていますね。付与上限がないといっても、2000円-300円=1700円分を取り戻すのには11万3千円分の買い物が必要です。あるいは1~2時間の残業。。。そうすると、その買い物分のポイントはやっぱり別で欲しいですよね。
マイナポイントできっちり2000円のお得を受ける方法というのはあります。例えばPayPayなんかは100万円当たるよ!なんていう宝くじのようなキャンペーンがあるのですが、1人あたりどれだけのポイントが期待できるかを計算したら、ほとんど当たらない計算でした。。。
いろいろ探しましたが、こうした宝くじ的なキャンペーンを除き、貰える額は2000円が最大。確実にこの2000円を受け取れるのがWAONです。実はWAONは楽天Pay使用可能なところで使えるようになっているんです(2019年9月26日より)。
WAONといえばイオンなんかで使える電子マネーですね。イオン系列は安いので、お買い物することもあるでしょう。
そして、このWAONはオートチャージ、クレジットカードチャージ(オートチャージではなく、クレジットカードを使ってのチャージ)ができるので、楽天と相性が良いんです。

いいなあ、と思ったあなた。WAONカードをイオンなどお店で手に入れないでください。WAONはお店のレジ横に置いていたりしますが、そこでは300円の購入費用がかかります。
でも、WAONカードを無料で手に入れる方法があるんですよ。それは、JMB WAONカードです。WAONが使えるだけでなく、JALのマイルが管理できるので、普段はジャバジャバ流してしまっているJALマイルをついでに管理することができます。JALマイルもWAONのポイントに変換することができるので、とてもお得ですよ。
JAL乗らないよ、とう人は無駄かもしれませんが、海外旅行で乗る航空会社は対応しているものもあったり、最悪JALの機能は使わなければいいだけの話ですね。
もっと言えば、このクレジットカードをJALカードにすれば最強なのですが、それは、別で記事を用意しているので、こちらをご覧ください。というわけで、今回は以上にします!