
飛行機に乗る機会が少ないけど、飛行機代って高いから、マイルを貯めて飛行機代はタダ同然で旅行したい!「陸マイラー」っていう飛行機に乗らずしてマイルを貯めている人はどうやって貯めているのか。。クレジットカードのポイントで貯めるのは知っているけど、 ポイントサイトって何?どう使うの?といった疑問を持つ方へこの記事はおすすめです。
私は、初め知ったときはこんな方法でANAの飛行機に乗っている人がいるのか、マジか~、、、と思ってお金を払って飛行機に乗るのが馬鹿らしくなってきました。この記事を読めば、ANAのマイルを貯める際のおすすめのポイントサイトが分かるだけでなく、どういった方法がANAマイルを貯めるのに効率的なのかが分かります。
本記事の目次
<ポイントサイトの基本とANAへのおすすめについて>
1.ポイントサイトって何?
2.ポイントサイトからANAマイルへの交換のお得度合いについて
<おすすめのポイントサイトでの効率的なポイント獲得方法>
3.ポイントサイトの使い方が非常に簡単であることを知る。
4.効率的なポイント獲得方法はたったの5分で実行可能!
5.地道にも貯められる!
<まとめ>黙って何もしないよりも、とりあえずやってみる価値あり
<ポイントサイトの基本とANAへのおすすめについて>
この言葉を初めて聞いた人もいるかもしれません。「ポイントサイト」は企業との間に入って、企業のサービスや宣伝を行います。その代わりに、そのサイトを通じた商品購入やサービス利用が発生した場合、企業はポイントサイトに報酬を支払い、その一部がポイントサイトの利用者へと還元される仕組みです。下の図のようなイメージです。

ちなみに、日本におけるおすすめのポイントサイトは交換率の観点から主に2つです。
・モッピー
・ハピタス
どちらも怪しいサイトではありません。全て上場企業であることが何よりの信頼性ですね。
2.ポイントサイトからANAマイルへの交換のお得度合いについて
ポイントサイトからANAマイルへの交換のお得度合いはモッピーとハピタスが一番良いです。例えばANAマイルは、ANA TOKYUポイント経由で交換すればポイント還元率が75%(その他だと50%)です。また、モッピーでは、JALマイルへの交換はTOKYUポイントを経由しなくても最大で80%になります。
サイト名 | ポイント→ANAマイル還元率 |
モッピー | 最大75%(ANA TOKYU経由)、JALは最大80% |
ハピタス | 最大75%(ANA TOKYU経由) |
JALでも最大の交換率であることから、今回はモッピーについて詳しく紹介します。
<おすすめのポイントサイトでの効率的なポイント獲得方法>
ポイントサイト「モッピー」の使い方、ポイントの稼ぎ方は非常に簡単です。

ポイントを稼ぐ手順は
①ポイントサイトへの登録をする(もちろん無料)
②ポイントサイトを経由して活動する
これだけです。ここでいう「活動」は例えばアマゾンでのショッピングだったり、アンケート回答だったり様々あります。ポイントサイトに登録して眺めてみると良いと思います。普段、自分が使っているサービスが多いことに衝撃を受けます。ハードルはめちゃめちゃ低いです。無料なので飽きたら放置すればOKです。
上記サイトのログイン画面ではさっそくANA TOKYUカードを新規発行するだけで「1000マイル」と「モッピーで2000ポイントがもらえる」ことが案内されています!登録はメールアドレスだけで済むので、下記から今すぐ登録して、自身で中身を見てみましょう!
ANAのマイルへの変換を目指して、効率よく・大きくポイントを獲得するには少し戦略を練る必要があります。とは言っても、普段の自分の行動を思い浮かべたり、今からどんな購買行動を自分がしたいかを思い浮かべればOKです。
例えば、
・普段の買い物がdポイントで、楽天ポイントで、アマゾンのサイトで、とばらばら。携帯はドコモで毎月1万円くらいの支払いがあるからdポイントに統合したい
→支払いは全部ドコモのカード(dカード)に合わせる。アマゾンでの支払いもdカードを使うようになるべく揃えていこう。
という気持ちがあったとします。
だとすれば、ポイントサイトでは
①dカードを発行して、発行によるポイントをもらう
②発行したカードで、ポイントサイトを経由してアマゾンで買い物をする
→カード支払いのdポイントとアマゾン購入のポイントサイトのポイントを両取り
という戦略を立てましょう。これにより、①だけではなくて、その後も②のメリットがあるのが大きいですね。既にdカードがある人なら②からでもポイントサイトを使用できます。ポイントが整理できていない人は一回考えてみると良いと思います。
クレジットカードの発行はポイントが大きくて(数万ポイント獲得が普通。。。)効率が良いですが、他にも地道に貯める方法があります。例えば
・サイト内無料ゲームで遊ぶ
・アンケート回答
・無料の資料請求
・初月無料のサービスに登録
などによるポイント獲得があります(いっぱい!)。
電車の中や待ち合わせで早く着いてしまったときなど、ちょっとしたスキマ時間に暇つぶしで貯めることが出来ます。
また、クレジットカードの他にごっそりと貯める方法としては、株やFXの口座を開設(+(ものによっては)取引)することで数万ポイントもらえたりします。これだけで飛行機に乗れてしまいますね。。証券会社の数だけ稼げるので正直数十万ポイントとか余裕で稼げます。
このサイト「お得にゆっくん」ではANAやJALの記事(お得な航空券の買い方やお得な修行のしかた)について紹介しています。また、これに限らず、投資(株やFX)の初学者に向けての情報を発信しています。よろしければこちらも是非ご覧ください。
この記事を通して「黙って何もしないよりも、とりあえずやってみる価値あり」ということが分かったと思います。私もつい1週間ほど前に始めました。
もう既にお得に飛行機に乗っている人がいるのは事実です。毎回必ずお金を払って飛行機に乗るという人が変われる機会になると思います。是非、変わる一歩を踏み出してはいかがでしょうか。無料登録はメールアドレス登録のみで1分で可能。モッピーの詳細は下記から見ることができます。